15年振りくらいにWindows のデスクトップのパソコン買いました。
今回は色々と悩んで。まずはmac かWindows か。そしてデスクトップかノートか。これまでは、WindowsXPのデスクトップと、2011年12月に購入したMacBook Air を使っていました。iOSとOS X Yosemite の連携はとっても良くってmac でも良いかなーと思っていたのだけど、やっぱり仕事はWindows だし、HDDとかモニタとキーボードとかマウスとかWindowsで使える資産がたんまりあったので、やっぱり家の母艦はWindowsかなと。そして、拡張性を考えるとやはりデスクトップだろうと。※MacBook Air はそのまま継続利用だけどもう3年も経つんだなぁ...。
今回はゼロから自作する気力が無くて、ドスパラ
の22周年モデル1択で進行。
スペックは下記の通り。
→ Monarch LA 22nd Edition - モナーク LA 22nd
■CPU:インテル Core i7-4790 (クアッドコア/HT対応/定格3.60GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ8MB)
■グラフィック:NVIDIA GeForce GTX750 1GB
■メモリ:8GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル)
■ハードディスク:120GB SSD+2TB HDD (SATA3)
■マザーボード:ASRock H97 Pro4
■光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
+CPUファンを静音仕様に。
続きを読む
今回は色々と悩んで。まずはmac かWindows か。そしてデスクトップかノートか。これまでは、WindowsXPのデスクトップと、2011年12月に購入したMacBook Air を使っていました。iOSとOS X Yosemite の連携はとっても良くってmac でも良いかなーと思っていたのだけど、やっぱり仕事はWindows だし、HDDとかモニタとキーボードとかマウスとかWindowsで使える資産がたんまりあったので、やっぱり家の母艦はWindowsかなと。そして、拡張性を考えるとやはりデスクトップだろうと。※MacBook Air はそのまま継続利用だけどもう3年も経つんだなぁ...。
今回はゼロから自作する気力が無くて、ドスパラ

スペックは下記の通り。
→ Monarch LA 22nd Edition - モナーク LA 22nd

■CPU:インテル Core i7-4790 (クアッドコア/HT対応/定格3.60GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ8MB)
■グラフィック:NVIDIA GeForce GTX750 1GB
■メモリ:8GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル)
■ハードディスク:120GB SSD+2TB HDD (SATA3)
■マザーボード:ASRock H97 Pro4
■光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
+CPUファンを静音仕様に。
続きを読む